毛穴・黒ずみ・毛穴の開き・たるみ毛穴
毛穴の開き の原因と、今すぐできる対策方法は?
顔の毛穴は、どうしても目立ちやすいものです。毛穴が開く原因は、肌の乾燥や過剰な皮脂分泌、紫外線、食生活、加齢、ストレスなどさまざまです。生活習慣の乱れや間違ったスキンケア、加齢による肌そのものの力の衰えなど、さまざまな原因から毛穴にトラブルがおきてしまいます。 毛穴トラブルには、大まかに「開き毛穴」「たるみ毛穴」「黒ずみ毛穴」の3つのタイプがあります。
●開き毛穴
開き毛穴は、毛穴に角栓(毛穴の中の皮脂腺から分泌された皮脂と古い角質が混ざったもの)が詰まって毛穴が押し広げられることで生じる毛穴トラブルのことです。
毛穴に白いものが詰まって目立っているのが特徴で、Tゾーンに多く見られます。
●たるみ毛穴
たるみ毛穴は本来は円形であるはずの毛穴が、重力によって下がってしまうことにより生じる毛穴トラブルです。肌を支える土台であるコラーゲンが減る、皮膚の筋力が少なくなるなど、加齢による肌自体のたるみが原因です。
● 黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴は、皮脂の過剰分泌が原因で生じる毛穴トラブルです。
メラニンを含んだ古い角質が毛穴に詰まって、毛穴が黒ずんで見えることもあります。黒ずみ毛穴はTゾーンにできやすく、ザラザラしているのが特徴です。
毛穴の開きにはどんな対策が効果的?
毛穴とは、いわゆる「くぼみ」のことです。そのくぼみに汚れがたまらないよう、また広がらないようにするには、毎日の正しいスキンケアがポイントになります。
●クレンジング&洗顔をきちんと行う
毛穴の開きが気になる…と言いながら、クレンジングや洗顔を怠っている方はいませんか? メイクや汚れが肌に残っていると、それが皮脂や古い角質と混ざり合って毛穴の中に蓄積していきます。それが「詰まり毛穴」となり、そのまま放置しているとブツブツとした黒ずみ毛穴が目立つようになります。
●保湿ケアを徹底化する
洗顔後の肌は毛穴が開いて無防備な状態です。化粧水で毛穴をキュッと引き締めながらみずみずしい潤いを与え、乳液やクリームで必要な油分を補うことを忘れないようにしましょう。
●ライフスタイルを見直してしっかり毛穴ケア
不規則な生活、無理なダイエット、喫煙などは、ホルモンバランスを崩してしまい、肌状態が不安定になりやすく毛穴の開きが悪化する原因になります。無防備な日焼けも肌のハリや弾力にダメージを与え、「たるみ毛穴」を引き起こすので要注意です。